1/12

赤外線を吸収して温かくなる難燃ボアの焚火ブランケット

¥14,960 税込

なら 手数料無料で 月々¥4,980から

別途送料がかかります。送料を確認する

〇表地ボアには赤外線を吸収して温かくなる新素材(カネカロン プロテッ  クスA)を使用
〇ヴィンテージ感が堪らない1950年代のアメリカンハイパイルを忠実再現
〇裏生地には難燃・防水性に優れたテント生地alberton GUNMAKUを使用
表地には、カネカロン®️プロテックスA®️を使用。

難燃性能に加え爆発等で熱線を浴びた時に素材が赤外線を吸収保持することで肌を火傷から守る性能を持っています。


この赤外線吸収性能を応用して生まれたのがalbertonが今回ご紹介する「赤外線を吸収して温かくなる難燃ボア(sliva knit)のブランケット」です。

焚火の前で使用した際に最大で約11度暖かくなりました。(詳細は後述の試験結果をご覧ください)

※カネカロン®️は株式会社カネカの登録商標です。

※プロテックス®️は株式会社カネカの登録商標です。


カネカロンプロテックスの特徴

・難燃性を有する素材難燃繊維

火源を離すとすぐに燃焼が止まる自己消火性を有しています。その難燃性は、後加工処理による難燃繊維とは違い、洗濯等によって衰えたり、失われません。

・炭化型繊維

燃えると溶融せずに炭化します。その炭化部分が延焼を防ぎ、火源がなくなるとすぐに燃焼が止まります。また、ポリエステルなどの溶融繊維とは違い、燃えても溶け落ちて皮膚に付着したりすることはありません。

・ソフトな質感

軽く、暖かく、弾力性に富み、独特の繊維形状によるソフトでしなやかな風合いが特長です。フェイクファー、ウイッグにも使われているカネカロンの特徴はそのまま、肌触り良くポリエステル素材でありがちな嫌な静電気が起こりづらいです。

難燃性・耐水性に優れ、野外でもアクティブに!
裏地には、難燃性・耐水性に優れた10oz army duck GUNMAKUを使用。

アメリカ軍でテント用に使用されていたとされる10oz ARMYDUCKのヨコ糸を綿糸から、モダクリル繊維(カネカロン® プロテックス®)に変更し難燃性能を向上させました。


表面には軍用の天幕用に使われている加工技術を採用。

耐水性と耐光性、難燃剤を入れる事により表面難燃性を上げております。

・耐水性:約1000㎜

・遮光性:99.998%

・難燃性:アメリカのテントの難燃基準にあたるCPAI84 合格レベルです。

コート表面の撥水性はなく親水性(元が軍用天幕向けの表面コートなので撥水性が生む表面に水滴の玉が乱反射を呼び上空から発見されやすいので親水性になっています。)があり、べちゃっと濡れたような表面ですが水の浸入は防ぎます。

また、今回は風合いを柔らかくする為にバイオ加工を生地に施しております。

アメリカ連邦規格(FEDERAL SPECIFICATION)CCC-C-419Fにより定められた規格です。

ヴィンテージ感がたまらない1950年代ボアを再現
触れた方がきっと虜になる柔らかな風合いにこだわりました。

slivaknit(ハイパイル)は糸ではなく綿(ワタ)をロープ状にした「スライバー」を直接編み込む為、素材の良さを損なわずにパイル地を作り上げることが出来ます。


パイル糸をブラシで解毛する方法のパイル生地とりも、風合いが損なわれづらく、自然な毛羽の風合いを感じていただけると思います。
色相
ネイビー
ブリテッシュアーミー

サイズ
140cm×70cm
素材混率
・表地

alivaknit(ポリエステル:20% プロテックス:30% カネカロンAHD443:50%)

目付700g/ⅿ

・裏地

10OZ GUNMAKU(綿:55% プロテックス:45%)

洗濯方法
・30℃ 洗濯機弱で洗濯ネットに入れて単体で洗ってください。(表面のGUNMAKUは顔料を使用しておりますので色移りする可能性があります。)

・絞り弱く

・日陰で吊り干し

※注意事項:漂白、タンブル乾燥、アイロンは使用しないでください。

生産国
日本

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (183)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥14,960 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品